パークハイアット東京で最高のおもてなし・ホスピタリティとちょっとラグジュアリーでちょっと贅沢なワーケーション・テレワーク フーディ編(レストラン・バー)ピークラウンジ ニューヨークバー ニューヨークグリル

その他の国内ホテルワーケーション編

 

ルーム編に続き、今回はフーディ編です。

 

ワーケーション観点でのサマリー

項目 評価 備考
部屋環境 スイートルームはお部屋広々、テーブルやソファなど、気分に応じて座るところを変えられるのが良いですね。

景色は最高、Bluetoothスピーカーあるので好きな音楽をかけられる。充電式なので、お風呂浸かりながらもOK.

食事の選択肢 高層フロアで景色を満喫しながらレストラン、バー、ルームサービスでリラックスしながら楽しむことができます。少々価格がお高いので◎にはしませんでした。
運動・癒し 46階から大展望を眺めながら汗を流すことができ、目の前の公園でリラックスできる。公園でワーケーションもくつろげて最高です

 

朝食編(ルームサービス)

通常であれば、ジランドール…でビュッフェ形式なのですが、コロナの影響でルームサービスでの朝食となりました。

せっかくなので和朝食をチョイスしてみました。

ルームサービスを選ぶ醍醐味は、誰の干渉も受けず、落ち着いて食事ができるところですかね。特にパークハイアットは高層階で周りに高いビルが少ないので、大パロラマ・大展望を味わうことができます。

 

和朝食の内容はこのような感じです。とてもヘルシーな食事で体調が整いました。

 

ランチ編( ニューヨークグリル…

 

前菜

熱々のパンと、アペタイザーからのスタート

 

ビュッフェコーナーからお好きな料理をセレクト

コロナ禍なので、数人ずつ呼ばれたら、ビュッフェコーナーからお好きな前菜をチョイスできます。ほぼ全部を1つのお皿に載せてしまったので、写真は美しく撮れませんでしたが、どれも味は絶品でしたね。低糖質を心掛けているわたしとしては、素材の味がそのまま味わえる料理が多くて助かりました。

 

メイン

今回はポークのグリルをセレクト。2種類のソースで飽きずに最後まで食べられました。すでにお腹がいっぱいです。

 

ケーキ(ビュッフェ)

低糖質を心掛けているのですが、誘惑に負けて少しずつ取りました。個人的には少々甘すぎる感じ、チーズケーキを食べるとアメリカを思い出してしまうくらいの感覚でした。一方、世の中的には★5つが多いので、わたしが低糖質ダイエットで甘さに抵抗を感じているのだと思います。もったいないですが、それぞれ一口食べて今回はフィニッシュにしました。

 

夕食( ピークラウンジ…

飲み放題プランのピーク オブ ジョイをセレクトしました。

カクテルやワインなどこだわりのお飲み物をお好きなだけ、シェフ特製のお料理とともに堪能できるプラン。コロナの影響で、営業日が決まっているようなので、最新情報はホームページで要確認です。

なお、少し炭水化物少なめの料理をリクエストしたので、通常出てくるものと、少々異なっていると思います。

 

前菜

メイン3点盛

デザート(わたしはチーズをセレクト)

夜景(新宿中央公園向きですね)

 

お食事の後はバーで生演奏を楽しみながら

 

ワーケーション = 仕事も休暇も楽しむコンセプトとしては、ホテルの食事は大変充実していて、大展望もついているので、大満足、一方、価格も超高級、本当にたまにの贅沢でないと利用できない点だけが、少々ハードルを上げてしまう・・。

 

パークハイアット東京で最高のおもてなし・ホスピタリティとちょっとラグジュアリーでちょっと贅沢なワーケーション・テレワーク ルーム編

パークハイアット東京で最高のおもてなし・ホスピタリティとちょっとラグジュアリーでちょっと贅沢なワーケーション・テレワーク 運動・トレーニング・癒し系

その他の国内ホテルワーケーション編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です