コンラッド東京 お食事編 レストラン・クラブラウンジなど ワーケーションでの活用 国内旅行 アフターコロナ ポストコロナ

その他の国内ホテルワーケーション編

コンラッド東京でのワーケーション、2日目の共有はお食事編。

ワーケーション観点でのサマリー

項目 評価 備考
部屋環境 机が広々、椅子は長時間座っていても疲れず、Wifiも無料標準でOK。部屋の天井まで高さがあるので広々と感じる
景観はシティ側は目の前がビルで狭く感じるため、海側選択がおすすめ。お風呂で疲れを癒したり瞑想したり可能。間接照明だけどライト十分明るい。Bluetoothスピーカーあるので好きな音楽をかけられる。ただ、充電式ではないのでお風呂では使えない。
食事の選択肢 クラブアクセスを持っていれば朝食・夕食・カフェが無料。ホスピタリティもあり
運動・癒し 充実のジム・プールの環境。近くに浜離宮恩賜庭園があり、リフレッシュできる。

 

ワーケーション中の楽しみの1つは、さまざまな特徴のあるお食事が楽しめること。

コンラッド東京は、私の滞在中は、残念ながらコロナの影響で平日休業のレストランが多く、加えてアルコールの提供がNGの状態でしたので、制限がある中での利用となりました。

 

専門レストラン

コラージュ(モダンフレンチ)
コラージュ
チャイナブルー(中国料理)
チャイナブルー
風花(日本料理)
風花

コンラッド東京には3つの専門レストランがあります。土日のみの営業、平日は休業でしたので、利用することができませんでした。残念ですが、次回訪問時に改めてレビューしたいところです。

 

今回は、クラブアクセス付のプラン※でしたので、クラブ利用(エグゼクティブラウンジ)のレビューを中心にしたいと思います。

※クラブアクセスとは、クラブラウンジが利用できるプランで、一般的にはラウンジで朝食、アフタヌーンティー、イブニングサービスを楽しめるプランです。

通常の営業では、朝食からクラブラウンジとなりますが、コロナの影響で、朝食は、オールデイダイニングのセリーズというお店での提供となりました。

 

オールデーダイニングのセリーズ 朝食編

こちらの食事で有名といえば、オマールエビを利用したオムレツ。

オマール海老は、プリッとしたエビの食感と蟹のような風味の2面性を楽しめる食材で、美味しいですよね。自宅で料理をしたこともあるのですが、甲羅が硬くて解体がかなり大変なので、オマール海老はレストランで食べるべし、と悟った瞬間でありました。

オマール海老オムレツは、身がオムレツの上に乗っていて、エビの殻を使って抽出したソースがかかっています。シンプルな味付けで素材の味が十分に楽しめる一品でした。

 

朝食は洋食と日本食がビュッフェ形式で提供されています。

洋食の嬉しいところは、ロカボ・低糖質な食材

少々わかりづらいですが、サラダ用の葉物野菜が鮮度高く色々なものが提供されておりまして、嬉しくなりました。ハム類やサーモン、チーズの他、蒸し鶏のお肉などもあり、炭水化物を取りたくない人でも十分に楽しめます。

もちろん、ソーセージやポテトなど、洋食の定番メニューもありますので、ロカボでない人も楽しめます。

最終日の早朝にお願いしたら、鶏胸肉だけで、いただけました。実にヘルシー。彩りは少々寂しいですが・・。

 

日本ホテルの良いところ 美味しい日本食が食べられる

今回は、温泉たまご、納豆、マグロ、お豆腐、明太子、味噌汁を頼みましたが、その他焼き魚などがラインナップされていました。素材それぞれが新鮮・厳選ものを利用しているようで、大変美味しくいただけいました。

 

そしてシティービューも楽しめます

 

 

エクゼクティブラウンジ アフタヌーンティー編

エクゼクティブラウンジでは、アフタヌーンティーを楽しむことができます。低糖質・ロカボな食事を意識しているのですが、誘惑に負け、少量楽しみました。


チョコ1つとか、少量楽しむ分であれば、ロカボ・低糖質な食事中心の方でも良いのではと・・。

最終日は欲張って少し食べ過ぎてしまいましたが・・。

 

ラウンジのもう1つの楽しみといえば景色。海側は眼下に自然豊かな浜離宮庭園、遠目に臨海エリアを目にすることができます。話題の東京オリンピック村も確認できます。Google Map見ながら楽しんでみてください。

 

エクゼクティブラウンジ イブニングサービス編

通常であれば、アルコールを楽しむことができるのですが、コロナなのでノンアルコールのみ、モクテル(ノンアルコールカクテル)を楽しむことができます。

フードもビュッフェ形式で楽しめます。一般的にラウンジで出る食事は炭水化物多めのラザニアなどが多くロカボ・低糖質中心の食事を意識している人にとっては辛いのですが、こちらのラウンジでは、素材を楽しめる料理があり、選択肢が多かったです。

アボカドサーモン、お豆腐料理、旬のカツオ、などの料理を楽しみました。

 

バー&ラウンジ トゥエンティエイト

朝食の後、部屋に戻ったら清掃中でしたので、清掃が終わるまで滞在したのが、こちらのレストラン。朝だと展望と楽しみながら、飲み物を楽しむなど、リラックスした時間を過ごすことができます。

 

360度ビュー

 

ルームサービス編

最終日のお昼にお願いしたのが、ルームサービス。クラムチャウダ、シーザーサラダとチキンです。低糖質のメニューを中心に選びました。部屋なので誰の気兼ねもなく楽しめるのが良いところ。

 

一休のコンラッド東京 予約サイト…

Expediaのコンラッド東京の予約サイト…

お部屋のレビュー

コンラッド東京 Conrad Tokyo Executive Room City 滞在 お部屋の居心地さ ワーケーション観点で 国内旅行 アフターコロナ ポストコロナ

 

運動・癒し編

コンラッド東京 Conrad Tokyo 運動・癒し系 フィットネスやプール、浜離宮恩賜庭園 国内旅行 ワーケーション アフターコロナ ポストコロナ

 

その他の国内ホテルワーケーション編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です