リモートワークをFacebook Oculus Quest 2 VRヘッドセットでいつでもどこでも 複数画面ディスプレイ環境を実現 immersedなら最大5画面 ワーケーション

最近、快適なディスプレイ環境が実現できています。

 

テスタさん…のようなデイトレーダーのように、ディスプレイを何枚も並べてみる環境を作ろうと思うと、ディスプレイを購入しないといけないし、結局スペースを使ってしまう。

 

さらに、ワーケーションのように住居を転々としてしまうと、わざわざ複数のディスプレイを持ち歩くことは困難。

 

最近、私は、Oculus Quest 2 VRヘッドセットを持ち歩いて、複数ディスプレイ環境を実現しています。

 

実際の画面。

これは、Oculus Quest 2のネイティブのブラウザ3画面。スタンドアローンなのでPCと繋がずに3画面のブラウザ環境を準備することができます。

 

PCの画面を使いたい、という方は、immersedなどのソフトを利用するとPC画面と接続して作業することもできます。

 

持ち歩くのは、Oculus Quest 2 VRヘッドセットだけなので、ラゲージに入れて持ち運びすればOK。

 

とっても快適です。

 

ちなみに、購入はSPUポイントが付く楽天が良いですね。楽天ビックで取り扱っているので安心。どこで買ってもほぼ定価なのでポイント還元が高いところで買った方がお得です。

FACEBOOK Quest 2 携帯用ケース [301-00369-01] グレー[Oculus Quest 2 アクセサリー] 【代金引換配送不可】

¥6,710

 

 

Oculus Quest 2 VRに対応しているキーボードはLogitech K830なのですが、日本では販売されておらず、私はアメリカから直輸入しました!

 

どんなことができるかというと、こんな感じ

 

バーチャル空間にキーボードが見えるので、普通のキーボードのように違和感なく利用ができます。

 

ワーケーション、ホテルなどを転々とする生活でも快適な複数ディスプレイ空間を実現しましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です